今回は墨田区に新築をされた個人様邸での植栽作業のご紹介です。

ハウスメーカー様よりローメンテナンスの植栽をご依頼され、お引渡しに伴い植栽作業をさせていただく事となりました。

植栽箇所の様子
植栽場所はこの様な花壇の中となります。
花壇と申しましても草花などを楽しむものとは異なり、小庭としてシンボルツリーを配置するスペースとして捉えます。
都内におきましては住宅街でも緑の少ない場所は多いのが現状です。
一軒一軒のお住まいにシンボルツリーが植栽されるだけでも、街並み全体の景観が向上するのではと思います。

シンボルツリーのソヨゴを植栽 良質の土で水決め
まずはメインでありますシンボルツリーのソヨゴを植栽します。
今回のソヨゴは端正でコンパクトであり、歩道沿いの花壇に合わせたスリムな樹形をご用意致しました。
花壇には黒土が入っておりますが、見た目よりも栄養は乏しく保水性が良すぎる弱点がございます。
そこで植栽時の土は堆肥を混合した赤土を使い、土壌を改良致しました。
農業関係のメーカーが販売する良質な土となっております。

低木(グランドカバ)ーの植栽 グランドカバーの植栽ライン
水によってソヨゴを定着させた後、グランドカバーとしてブルーパシフィックを寄せ植えしていきます。
無駄なく必要最小限の数で見た目を充実させるには、枝向きや剪定を含めて組み合わせる様に植える事が大切です。
植栽を終え、土部分は整地して叩きを入れて締め固めます。

防草シートと錆砂利
土部分は雑草が生えない様、グランドカバーラインに合わせて防草シートを敷きこみます。
葉の下側へやや入り込む程度に、細かく切り込んでいきます。
長いタイプ(200ミリ)の留めピンを差し込んでシートを固定し、錆砂利を敷き詰めていきます。
花壇の素材が御影石のピンコロ(錆色)ですので、こちらの砂利とほぼ同じ色と質感となり、全体の見た目に統一感が生まれます。

完成した花壇の植栽 システム門柱の横から
植栽・砂利敷きが完成した花壇の様子です。
単なる花壇ではなく、シンボルツリーの息づく小庭としての存在となりました。
ポストから程よく植木を離しておりますので、風も抜けて植木の生長の効果的です。
また、門柱などに接近させると部分的な生育不良に合わせ、クモの巣などが張られやすくなります。
成長を見込んで、植栽当初はやや広めにスペースを用意してあげるのが良いでしょう。

この様に小さなワンポイントこそ人目を引きやすく、同時にお住まいの印象を決定付けるものです。
お住まいの顔として、小庭や坪庭の感覚で、小さなスペースを活かしてみては如何でしょうか。

それでは失礼致します。