M様邸には歩道に面した植栽スペースがあり、こちらはご自身で小さな植物を植える場所として活用されていました。

今回はこちらへシンボルツリーを含んだ小庭づくりをご依頼いただきましたが、花壇の奥行きは35cm程であり、きちんと土留めをして土の流出を防ぐという課題がありました。

植栽施工前の細長い花壇

植栽施工前の細長い花壇

施工前は小さな植物が植えられ、大きくなって常に道路へ越境しやすいシマトネリコも植栽されていました。

土の流出は市販のプラスチック板で防いであり、今回の施工に際してこれらは全て撤去してからスタートする事になりました。

 

細長い花壇へ施した植栽デザイン

細長い花壇へ施した植栽デザイン

植栽デザインを施した花壇の様子です。

門柱脇には株立ち樹形のソヨゴを植栽しており、成長も緩やかで安心なシンボルツリーとして植栽デザインおまとめ役になっています。
ソヨゴは枝葉の成長と同じく根も暴れにくい性質を持ち、樹高の割には根鉢も小さい木を探す事が容易です。

一般的には株立ち樹形の木は根鉢も大きくなりがちですが、ソヨゴであれば本株・寄せ株問わず狭い場所への植栽に適合する事が多いです。

課題であった土留めはサビ御影ピンコロ石を並べる事によって解決し、これにより土の高さを上げて景観向上効果も得ています。

 

色の異なるサブツリーをレイアウト

色の異なるサブツリーをレイアウト

シンボルツリーのソヨゴとは異なる色彩のサブツリーとして、スカイペンシルとキンマサキ(斑入りマサキ)を植栽しています。

手前のスカイペンシルはコニファーの様な端正な樹形を持つツゲの仲間であり、枝がほとんど真上方向へ成長する習性があります。
この為細身に見えるのですが多数の幹がまとまった樹形となっており、株立ちの木として扱われます。
横へ広がりにくい庭木なので越境を懸念される場所にも向いており、ある程度の耐陰性も兼ね備えています。

中央のキンマサキも同様に真上方向への成長が主となり、横へはゆっくりと広がってくる様な成長イメージです。
生垣用の庭木としてよく知られていますが、弊社ではこの成長特性を活かしてキンマサキを単独で植栽する事も多いです。

色味がはっきりと異なる庭木が並び、小さな花壇の中でコントラストの効いた景観を作り出しています。

 

花壇で活躍する低木のレイアウト

花壇で活躍する低木のレイアウト

立木を植えるだけでは花壇は充実して見えず、かといって隙間なく庭木を植えてしまうとすぐに景観が乱れてしまいます。

花壇の植栽レイアウトでは「庭木の強弱」が大切で、これは成長度合いや樹高も含めて考える事が大切です。

強弱を付けるに役立つのが低木であり、花壇での植栽デザインでは欠かす事の出来ない存在です。

おすすめなレイアウトとしては今回の様にまず立ち木のレイアウトを定め、その隙間へ樹高の低い「低木」を挟み込む方法です。
強弱や色彩の違いが立体感を生み出し、結果的にメンテナンスもしやすい植栽景観としてまとまります。

今回大きな役割を持つのが斑入りヒメトベラという低木で、ゆっくりとした成長と美しいカラーリーフが持ち味です。
トベラは和洋問わず植栽デザインに溶け込みやすく場所も選ばない為、今回の様な細長い花壇でも扱いやすいと言えるでしょう。

 

小さな花壇の中で自然風の植栽を

小さな花壇の中で自然風の植栽を

今回の植栽デザインは華やかさだけではなく、小さな自然風のポイントも作っております。

日中は日陰で夕方前だけ西日が差す環境は、レイアウトに気を付ければ下草類の生育も可能になります。

下草類は既存のタマリュウやヒメマサキを再利用し、ヤブランやセキショウ、ヤブコウジを各所へレイアウトしています。
これらに自然石(鳥海石)を合わせており、このポイントは小さなナチュラルガーデンの様な雰囲気を見る事が出来ます。

ソヨゴはこの様なレイアウトも似合う為、玄関周りが自然な優しい空間になったかと思います。

ピンコロ石で高さを上げた花壇では小さな草類も見えやすく、繊細なデザインも良く映えます。

細長いスペースを持て余してしまっているお住まいも多くあるかと思いますので、環境に適合した植栽によって上手に活かしてみては如何でしょうか。

この施工例に関連するおすすめコンテンツ

花壇も花壇も庭に見せる8つの植栽レイアウト術
花壇も庭に見せる8つの植栽レイアウト術
玄関や花壇におすすめな庭木は?植栽のポイントや注意点、代表種類もご紹介
玄関や花壇におすすめな庭木は?植栽のポイントや注意点、代表種類もご紹介
シンボルツリーにおすすめな庭木21種類と選び方、おしゃれに見せる植栽方法
シンボルツリーにおすすめな庭木21種類と選び方、おしゃれに見せる植栽方法
低木とは?おしゃれなレイアウト方法やデザイン効果の解説、魅力ごとにおすすめな低木の種類もご紹介
低木とは?おしゃれなレイアウト方法やデザイン効果の解説、魅力ごとにおすすめな低木の種類もご紹介
日陰の庭の魅力やデザインのコツを徹底解説-日陰におすすめな庭木や下草40種類もご紹介
日陰の庭の魅力やデザインのコツを徹底解説-日陰におすすめな庭木や下草40種類もご紹介
4種類に分かれる【株立ち樹形】を解説-ナチュラル感の魅力や代表的な庭木も紹介します
4種類に分かれる【株立ち樹形】を解説-ナチュラルな魅力や代表的な庭木もご紹介
ソヨゴの特徴や魅力を解説-成長の緩やかさを活かしてシンボルツリーや目隠しにしてみよう
ソヨゴの特徴と赤い実の魅力-成長の緩やかなシンボルツリーや目隠しとして
生垣におすすめなマサキの種類と魅力-日陰でも育つカラーリーフを庭へ取り入れてみよう
生垣におすすめなマサキを解説-日陰でも育つカラーリーフの種類もご紹介