今回植栽デザインのご依頼をいただきましたM様邸には、道路から40cm程高く設計された花壇がありました。

花壇の中に庭木は植えられておりませんでしたが、土面がとても低く、まずは土を搬入して高さを上げる事が必要でした。

植栽を施す前の花壇の様子

植栽を施す前の花壇の様子

この様に土面が低い状態ですと、植栽デザインを施してもその景観を見る事が出来ず、水溜りが出来やすいというデメリットも生じます。

植栽の目的としては以下の二点、
シンボルツリー
縦長窓の目隠し
が主となり、これらに合わせる様に乾燥状態にも耐えやすい低木類も使い、デザインを行う事となりました。

 

シンボルツリーと目隠しを合わせた植栽

シンボルツリーと目隠しを合わせた植栽

植栽デザインを施した花壇は庭木の樹高や樹形、葉色も多彩で、文字通り緑に囲まれたお住まいとなりました。

まずシンボルツリーとしてはナチュラルな雑木の代表格であるアオダモを選択。花壇という過酷な環境である為、山採りよりも剛健である畑物から吟味して植栽しています。
畑物のアオダモであっても、樹形を吟味する事でナチュラルな雰囲気を加える事が出来ます。

正面からの視線を目隠しするのはソヨゴの株立ちであり、樹高は2m前後、花壇の高さを合わせると道路面から約2.5mの高さに達します。
しかしソヨゴの特性として樹高が高くても圧迫感が少ないというメリットがあり、加えて成長の緩やかさも道路沿いという厳しい条件に対応出来ます。
また、モチノキ科の植物で剛健な一面があり、意外にも乾燥にも耐えやすい庭木です。

 

窓を目隠しするソヨゴ

窓を目隠しするソヨゴ

背後の縦長窓を目隠しするソヨゴの様子。植栽直後は十分な目隠しとは言えませんが、目隠しというのはあくまでも「見えにくくする」「室内から緑が見える」という程度でも効果は大きく、後々の成長に対しての剪定によって葉密度を高めていく事が出来ます。

背後が透けて見えるのもソヨゴの魅力であり、これを活かすには列植においても間隔を詰め過ぎない事、成長を見越した空間を設けておく事が肝心で、あまり近付けて植栽をしてしまうと互いの枝葉が傷み始めてしまう可能性もあります。

 

窓から楽しむ、シンボルツリーのアオダモ

窓から楽しむ、シンボルツリーのアオダモ

アオダモの特性としては、まず枝葉の少なさが挙げられるでしょう。今回もその特性を活かし、窓に近い部分へアオダモをシンボルツリーとしてレイアウトしました。

室内からは枝葉越しに外を眺める事ができ、このアオダモの絶妙な透け具合が心地良さをもたらします。
枝葉が多過ぎれば室内からは葉しか見えず、室内が暗く感じてしまう様になります。

枝葉の少なさは窓や外壁を傷付けるリスクも低く、まさしく緑と共にある暮らしを実現する事が出来るのです。

今回のアオダモは窓よりもやや右手に植栽をしており、ここから左方向へ傾ぐ様な向きを付けています。
こうする事で室内からは枝葉が斜めに走る様に見え、山間のお住まいの様な心地良さをもたらしてくれます。

 

アオダモの足下に合わせる低木類

アオダモの足下に合わせる低木類

下枝の少ないアオダモのデメリットとしては、やはり足元が寂しく見えてしまう事でしょうか。
周りが広く使える、木の傍も歩きやすいというメリットもあるのですが、寂しく見えてしまう場合は低木類を使った景観補助が欠かせません。

今回はアオダモの足下へマホニアコンフューサやカレックスを寄せ植えし、洋風らしさとナチュラル感を両立させています。
右手に見えるのは斑入りのヒメトベラで、細かく美しい葉が景観向上に寄与します。

 

ヒメシャリンバイと足元の仕上げ

ヒメシャリンバイと足元の仕上げ

右手に見えるのは自然樹形が保たれたヒメシャリンバイで、ゆっくり成長させて右側の窓を目隠しする植栽計画です。

ヒメシャリンバイとソヨゴの隙間を埋める様に、賑やかな印象のアベリアもレイアウト。アベリアは華やかな葉や小花を楽しめる低木で、乾燥にも強い剛健性も持ち合わせています。
しかし成長力が強いのでたくさんの数を寄せ植えすると管理が負担になりやすく、私の場合は寄せ植えよりも単独でレイアウトする事が多いです。

グラウンドにはその他ヒュージスやブルーマウンド等の低木コニファーもレイアウトしており、これらも同様に乾燥に耐えやすい樹種と言えます。

無理に全体へ植栽を施すのではなく、今回は空間も広めにしてメンテナンスフリーな砂利敷空間を設定しております。
あえて色が目立たない砂利を使用する事で自然に見え、同時に植物の葉が美しく浮き上がる様になります。

この様に大きく広い花壇は、庭木を植えて庭の様な植栽デザインを施せるスペースであり、デザイン性の高い植栽はお住まいをワンランク上にも見せてくれる様になります。

大きな花壇を活かしたい場合は、是非ご相談をいただければと思います。

この施工例に関連するおすすめコンテンツ

花壇も花壇も庭に見せる8つの植栽レイアウト術
花壇も庭に見せる8つの植栽レイアウト術
シンボルツリーにおすすめな庭木21種類と選び方、おしゃれに見せる植栽方法
シンボルツリーにおすすめな庭木21種類と選び方、おしゃれに見せる植栽方法
低木とは?おしゃれなレイアウト方法やデザイン効果の解説、魅力ごとにおすすめな低木の種類もご紹介
低木とは?おしゃれなレイアウト方法やデザイン効果の解説、魅力ごとにおすすめな低木の種類もご紹介
玄関や花壇におすすめな庭木は?植栽のポイントや注意点、代表種類もご紹介
玄関や花壇におすすめな庭木は?植栽のポイントや注意点、代表種類もご紹介
アオダモの魅力を徹底解説-白花や紅葉が美しいナチュラルな雑木を庭で楽しもう
アオダモの魅力と育て方、シンボルツリーとしての植栽実例もご紹介
ソヨゴの特徴や魅力を解説-成長の緩やかさを活かしてシンボルツリーや目隠しにしてみよう
ソヨゴの特徴と赤い実の魅力-成長の緩やかなシンボルツリーや目隠しとして
ヒメシャリンバイはどんな庭木?-花も楽しめる成長も緩やかな常緑低木を解説します
ヒメシャリンバイはどんな庭木?花も楽しめる生垣や低木シンボルツリーとして