今回作庭をご依頼いただきましたのは、オフィスビルのエントランスにあたる半屋外のスペースです。
半屋外とは、面積の半分が軒下などに位置し、残りの部分の頭上には屋根や軒が無い状況を指します。
今回は軒下での庭づくりという事もあり、人工苔や人工植物等の室内用インテリア材を使った造園工事となっております。
シンプルな石灯篭が出迎える様に据えられた、半屋外坪庭の全景です。
軒下部分に当たる手前側を人工植物エリアとし、人工植物の竹や苔(ドライモス)をレイアウトしています。
雨にさらされる奥部は風情ある錆砂利敷きの仕上げとし、低い部分も明るく見える様になっています。
隣接するビルが筒抜けだった境界には人工竹垣を設置しており、坪庭全体のまとめ役を担っています。
背景となった人工竹垣が空間全体に和風情緒をもたらし、石灯篭の輪郭もはっきりとが浮かび上がります。
人工苔を形成する築山は自然に見える様になだらかな傾斜を付けています。
竹はもちろん苔や下草に至るまで人工植物を使用していますが、それを感じさせないリアルなレイアウトが大切です。
石灯篭は据え付け位置上、地震による倒壊を想定しなくてはなりませんので、こちらでは組み上げ時に石材用接着剤を用いて固定しております。
建物内から振り返るアングルは、竹林の背後から灯篭が見え隠れする風景になります。
灯篭の周囲を完全に空間にしますと凛とした空気感を演出出来ますが、こちらでは植物と石材を合わせる事で緊張感が解れた様な庭景色に見せています。
庭の足下へ据えた3石の景石。3つはそれぞれ一直線上には並べず、高低差も付けた和風庭園の技法を用いています。
こちらの庭石は室内坪庭や屋上庭園にも安心して使える軽石で、搬入の難しい場所でも石庭を楽しむ事が出来ます。
庭石には苔生した雰囲気に見せるべく、ドライモスを付着させる加工を施しており、長い年月で苔が石に上がってきた様な風景を作っております。
エントランスを更に入ったエレベーターホールにも、坪庭の風情を感じる景観をお作り致しました。
こちらは明り取りのガラスブロックに干渉する物が無い様、庭石と下草(人工植物)・人工苔のみでまとめています。
奥行きが短く細長いスペースではありますが、和の風情を感じさせる曲線模様と庭石のレイアウトにより、それを感じさせない立体感を得られています。
細長い庭だからこそ、動きや立体感を表現したいもの。
限られた面積と材料を駆使して表現すれば、広さに関わらず奥深い庭に見せる事が出来ます。
こちらは奥行35cm程の空間ですが、人工苔のラインの他、庭石の表情を豊かに配する事で動きをデザインしています。
室内坪庭のメリットはやはり、一度作庭を施せばほぼメンテナンスフリーであるという点でしょうか。
日常的な埃取り・清掃を行う程度で、半永久的にこの坪庭風情を楽しむ事が出来ます。