流山市O様邸のお庭の特徴としては面積がとても広く、単調な植栽だけでは土地を持て余してしまう事が懸念されておりました。

土の部分を広く残してしまうと雑草の除去が重労働となってしまいます為、今回のお庭造りはお庭の面積を全てデザインとして使い切り、庭木も最低限の本数で充実させる事にしました。

この様な場合は成長力が強い樹種も植栽する事が出来ますので、庭木の選択肢は恵まれた環境と言えるでしょう。

広いお庭を洋風ナチュラルにデザイン

広い庭を活かす洋風ナチュラルのデザイン

広い庭を活かす洋風ナチュラルのデザイン

システム門柱の左手にはローウッドフェンスを施工し、背景をしっかりとさせております。

こちらが筒抜けですとお庭の風景にメリハリが無く、入り口に相応しい雰囲気にならなくなってしまいます。

ステップの上がり口では右手のソヨゴが優しく迎え入れ、遠近感を感じる構図にレイアウトした庭木が良く見えます。

こちらからほぼ全ての植栽が見渡せる様に植栽設計をしており、最も庭木が多く感じられるビューポイントとなっております。

 

ローウッドフェンスがナチュラルな境界に

ローウッドフェンスが持つ軽やかさとナチュラル感

ローウッドフェンスが持つ軽やかさとナチュラル感

ロータイプのウッドフェンスを近くから眺めた様子です。

イタウバ材で施工致しましたこちらのウッドフェンスは板材の隙間もやや広めに設計しており、南側を背にしても板の隙間を光が通り、雰囲気が暗くならない様にしています。

ウッドフェンスの足下にはコニファー系の植栽を施し、お庭らしさを向上させております。

 

平板を組み合わせたおしゃれなアプローチと洋風植栽

お庭の奥へいざなうアプローチが出迎える風景
玄関付近に植栽されるのはソヨゴやシマトネリコなどの常緑樹となります。

庭木はそれぞれの成長力を考慮して植栽場所を選んでいます。
これはお庭が単に眺めるものではなく、生活の一部であるという事を踏まえており、植栽設計では最も大切です。

樹脂製ウッドデッキへ伸びるアプローチはコンクリート製の平板ですが、石を削って作られたような意匠が凝らされており、ナチュラルなお庭に良くマッチします。

雑草対策とバークチップ敷きを施した空間に、洋風平板のアプローチが浮き上がって見えます。

 

小さな人工芝エリアと菜園を併設

アプローチ付近には家庭菜園と人工芝のスペースを施工

アプローチ付近には家庭菜園と人工芝のスペースを施工

アプローチの入り口付近から眺める人工芝のスペースと縁石で囲った家庭菜園の様子。

人工芝は砂を用いて丈夫な下地を作っており、大雨によって泥が浮き上がって来ないように設計しております。

家庭菜園は深さ30センチほどまで土壌を入れ替えて改良をしておりますので、根菜類にも対応出来る本格的なものとなっております。

また、アプローチの始まり付近のみ、バークチップのサイズを一回り大きくしており、こぼれたり風で飛ばされにくい様にしています。

 

デッキ方向から振り返る庭の眺め

植栽の色味とデザインによって動きのあるお庭に

植栽の色味とデザインによって動きのあるお庭に

樹脂製デッキ付近から眺めるお庭の様子。

施主様にとりましてはこちらがメインのお庭風景となりますので、こちらからはアプローチの模様や遠くの人工芝、庭木のレイアウトの全てを楽しむ事が出来る様になっております。

デッキ周囲を含み道路沿いの植栽はオリーブやフェイジョアなど全て常緑樹によって構成致しており、放任する事で広いお庭にふさわしい大きさへ生長していってくれます。

 

樹脂製デッキの上から見下ろすお庭の風景
既存の樹脂製デッキの上からはお庭を見下ろせる為、全体的な構成を眺めやすくなっております。

日当たりや風通しが非常に良好な立地であります為、庭の風景と相まってこちらはとても居心地の良い空間となったと思います。

デッキに寄り添う様に植栽を致しました2株のアオダモは落葉期でございますが、春に葉が出た際はより美しい眺めになると思います。

 

庭木の三角構図と地面の色彩を楽しむ

植栽配置による遠近効果で様々な表情を見せるお庭
手前の植木と奥の植木を同じビューポイントに加えて考える遠近法は、今回のお庭の様に面積が広い場合は特に有効な手法です。

こちらのお庭では庭木だけではなく地面の仕上げもバークチップ・人工芝・平板アプローチ・菜園に分けており、どこから眺めても色々な地面の色が目に入ってくる様になっています。

植木の配置も三角構図を幾つか取り入れておりますので、ビューポイントからは前後にそれぞれ植木が視界に入る様になっております。

 

何色もの色彩によってお庭が賑やかな印象に

何色もの色彩によってお庭が賑やかな印象に

グランドカバーの植栽、バークチップ、アプローチ、人工芝。ワンポイントの中で何色もの色彩が目に入ります為、とても賑やかな雰囲気を感じる事が出来ます。

今回のガーデンデザインでは直線ラインはほぼ取り入れておりませんので、全てがアーチ状の優しいラインになっています。

線の表情が優しくなれば、不思議とコンクリート製の平板ですら柔らか味のある物に見えてきます。
お庭造りが総合景観であるという事を、改めて感じさせられる組み合わせと言えるでしょう。

この施工例に関連するおすすめコンテンツ

庭デザインのコツと工夫-活用方法やデザイン様式からも考えてみよう
庭をデザインするコツと工夫-空間確保や三角構図を意識しておしゃれなお庭に
お庭をおしゃれに見せる雑草対策とは?8つの対策方法もご紹介
お庭をおしゃれに見せる雑草対策の方法とは?雑草対策におすすめなマテリアルもご紹介
低木とは?おしゃれなレイアウト方法やデザイン効果の解説、魅力ごとにおすすめな低木の種類もご紹介
低木とは?おしゃれなレイアウト方法やデザイン効果の解説、魅力ごとにおすすめな低木の種類もご紹介
作庭者がおすすめな庭木をご紹介-植栽の目的や樹種毎の特性、葉や花の魅力から庭木を選んでみよう
作庭者がおすすめな庭木をご紹介-植栽の目的や樹種毎の特性、葉や花の魅力から庭木を選んでみよう
目隠しウッドフェンスのメリットやナチュラルな魅力を解説します
アオダモの魅力を徹底解説-白花や紅葉が美しいナチュラルな雑木を庭で楽しもう
アオダモの魅力と育て方、シンボルツリーとしての植栽実例もご紹介
シマトネリコの魅力や特徴を解説-成長力を想定してシンボルツリーや鉢植えで楽しもう
シマトネリコの特徴と魅力-シンボルツリーや鉢植えの植栽実例も
ジューンベリーの花や果実、紅葉を楽しもう-シンボルツリーとしての植栽実例や育て方の解説も
ジューンベリーの魅力と育て方-シンボルツリーとしての植栽実例もご紹介
フェイジョアの花や果実を楽しもう-シンボルツリーや目隠しとしての植栽実例や育て方も解説します
花や果実を楽しめるフェイジョアの魅力-シンボルツリーや目隠しの植栽実例も
ソヨゴの特徴や魅力を解説-成長の緩やかさを活かしてシンボルツリーや目隠しにしてみよう
ソヨゴの特徴と赤い実の魅力-成長の緩やかなシンボルツリーや目隠しとして