M様邸のお庭は玄関前に面しており、決して面積は広くはありません。
お庭の奥には立水栓が設置してあり、庭づくりにおきましては水栓までのアプローチ施工に併せ、左右を植栽で彩るデザインに致しました。
一見狭く見える庭でも、多様な色合いの庭木をレイアウトすれば、小面積である感じさせない華やかな庭にする事が出来るのです。
施工前より設置されておりましたお庭中央の立水栓。
こちらへ向かうアプローチを中央に施工して左右に植栽コーナー(花壇様式)を配置致しました。
植栽コーナーはみかも石を組んで構成し、自然味と洋風らしさを兼ね備えます。
庭木は常緑樹を中心に植栽し、あらゆる色合いが楽しめる小庭となっております。
左写真:こちらは玄関アプローチにも接する部分であり、門からも視界に入る箇所となります。白壁に映える様に、赤葉の紅花トキワマンサクをメインに植栽しております。足下はプリペットやセキショウ、ブルーマウンドなど、洋風石組みにもよく似合う低木・下草類でまとめております。
右写真:小庭の奥より振り返った眺めです。アプローチに使用したのは洋風らしさを醸し出す石調平板です。植木の色合いが前面に感じられる様に、色味を抑えた資材を選択しております。アプローチ周囲は細部まで雑草対策を施したうえに砂利敷きの仕上げと致しました。
平板アプローチは中央に空間を作り、風通しや日当たりを庭全体にもたらす役割も担っております。
中央に空間が取られる事で、植木の足下で傷みがちな低木類や下草類の生育環境が整い、病虫害の抑制にも効果的です。
また、この様なデザインの場合はお庭の隅々まで植栽が充実している様に見せる視覚的効果もあり、特に道路など敷地外からの眺めが美しく見える様になります。
ポートワインやフェイジョア、マホニアコンフューサなど、色濃い常緑樹が洋風の雰囲気を放ちます。
玄関正面に設置されておりました小高い花壇も庭として活かしました。
シンボルツリーとなるのは落葉樹でありますヤマボウシ。こちらをメインとして、コニファー系グランドカバー、つる性植物のレイアウトを行い、彩り豊かな小庭と致しました。
空間にはバークチップによるマルチングも施して、地表の乾燥対策を。
玄関の顔となるスペースが華やかに彩られました。